tel.0463-26-5885
休診日
火曜・祝日・年末年始・夏季休暇 他
お問い合わせ

IMPLANT TREATMENT 痛くない・怖くないインプラント

インプラント手術で静脈内鎮静法が可能

痛くないインプラント治療

「インプラントを入れたいが、手術が怖い」という方は少なくありません。当院はそんな方のために、静脈内鎮静法を導入しています。静脈内鎮静法は全身麻酔のように意識を失うことがなく、非常にリラックスした状態で手術を受けることが出来ます。また治療後1~2時間程度で回復するので入院の必要もありません。

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法は、向精神薬、鎮痛薬を組み合わせて静脈内投与し、治療に対する不安感や恐怖心を和らげるものです。全身麻酔ではありません。
インプラント手術を開始する前に麻酔専門医が点滴をとり、鎮静剤を投与し、局所麻酔を併用します。これにより手術に対する不安や痛み、術中に口をあけたままの状態でいることなどの精神的・身体的ストレスを無くすことが出来ます。
また、手術中は麻酔専門医が血圧や血中酸素飽和度を管理し、常に細心の注意を払っているため安心して治療が行えます。
手術中は患者さんの意識はあり(少しボーッとした状態で)、ご自分での意思表示やこちら側の呼びかけに対しても答えることが可能です。時間の経過の感覚はあまり無く、1~2時間の手術が、20~30分程度で終わったように感じられます。
患者さんからは「気が付いた時には治療が終わっていた。」「普段の治療よりも楽だった。」などの声がよく聞かれます。

こんな方に静脈内鎮静法がおすすめ

  • インプラントの手術が怖くて不安
  • 手術のことを考えると緊張して血圧が上がってしまう
  • 難しい症例で大きな手術が必要な方
  • 口の中に器具が入ると吐き気を催してしまう(嘔吐反射)

静脈内鎮静法の目的

静脈内鎮静法は緊張の緩和ができる上に、効果が出ている間の不快な記憶が残りにくい特徴を持っています。
眠っているように穏やかな状態になりますが意識はあり、生体の防御反応もあるので安全性が高いことも利点です。ただし痛みを軽減する作用はないので、インプラントの手術時には局所麻酔を併用して痛くない状態を作ります。

静脈内鎮静法と全身麻酔の違い

静脈内鎮静法 全身麻酔
意識の有無 あり(うとうとした状態) なし
入院の有無 必要なし 必要あり
呼吸 自発呼吸が可能 できない(人工呼吸器が必要)

静脈内鎮静法の注意事項

  • 午前中に治療を受けられる方は、当日の朝起きてから治療が始まるまで食べたり飲んだりしないでください。午後から治療を受けられる方は、治療前6時間前までは食事をしても結構です。 お腹の中を空にしておく事が一番大切な事ですので必ずお守りください。 マニキュアはしないで下さい。コンタクトレンズもはずしていただきますのでケース等をご持参下さい。
  • 治療終了後、しばらく(30分~1時間)休んでいただきます。
  • 当日は車・バイク・自転車などの運転はできません。
  • 手術が終わった後もしばらく休んでいただき、寝ぼけたような状態から覚めて思考が明瞭になり、歩行運動などのチェックをした後、ご帰宅していただきます。

静脈内鎮静法について、よくあるご質問

静脈内鎮静法が出来ないこともありますか?
心疾患・高血圧・糖尿病・肝疾患・腎疾患・精神疾患等、術前に問診します。
問題がありそうな場合は、医科に対診します。
その他、妊娠されている方など、鎮静法ができない場合もありますので、インプラントの手術の前に十分な問診をいたします。
静脈内鎮静法に副作用はありますか?
静脈内鎮静法に使用する薬は、歯科医院によって異なりますが、主にミダゾラム、プロポフォール、デクスメデトミジンなどが使われます。
現在服用している薬などがあり、上記の薬に対して禁忌のある方は、副作用が出るリスクが高いです。
薬剤を使用するため、副作用のリスクがない方に対しても慎重に行うのでご安心ください。
ページトップへ